ドキドキサバイバル 山麓のMystic プレイ日記

海堂ED(7/28〜29)
お次は海堂で行ってみます。
無愛想で照れ屋の彼がどんな顔を見せてくれるのか楽しみv

7/28。
16時。炊事場にて。
海堂の探索の手伝い。洗濯板と洗剤を発見しました。

20時。ロッジにて。
自分達はこの先大丈夫なのかと不安を打ち明ける主人公。
「今は心配するより、まず行動だ。これだけのメンバーが揃ってるんだ。何とかなる」
出来るだけの事はやっているのだから、余計な事を考えずに自分のやる事をきちんとやればいいと言われました。

7/29。
10時。海堂がいないので岳人と会話。

10時30分。炊事場にて。
練習中の海堂を発見。もうすぐ終わると言うので待つ事に。
CG登場!水に浸した手ぬぐいを振りぬく海堂の図!
練習熱心だと感心する主人公。
「別に……これ位はやって当たり前だ」
さすが海堂。練習の鬼!

11時。炊事場にて。
「海堂くん、今日も暑いね」
「夏だから、当たり前だ」
そんな、身も蓋もない・・・(^_^;)。
「そうなんだけど……もうちょっと、涼しければやる気も湧いてくるよね」
「暑いなら、水を撒け」
「ああ、打ち水の事?」
「そうだ」
「うん、じゃあ早速やってみるね」
「ああ。俺も手伝う」
優しい!(≧∇≦)
「ありがとう」

ここでキーワード「テニス」発動!
海堂のテニスはどんなプレイスタイルなのか尋ねます。
「チッ……俺のプレイスタイルはな、相手を精神的にも肉体的にも追いつめて消耗させ……じわじわといたぶっていく。それが俺のスタイルだ」
(……な、何だか怖い……)
マムシだしねぇ(^_^;)。
しかし、それは体力、精神力共に相手を上回っていないと出来ないやり方だと言う海堂。
「そっか……海堂くんってホントにすごいんだね」
「……フン」
おや、照れてる?(*^^*)

11時30分。管理小屋にて。
海堂と桃城が言い合っているのを発見。
薪割りのやり方についてもめているようです。
桃城の提案で、5分間にどっちが多く薪を割れるか勝負することに。
「○○(主人公)、お前はどっちが勝つと思うよ?」
いきなり話を振られ、驚く主人公。
「俺に決まってるだろうが」
「てめえに聞いてんじゃねぇよ、マムシ!で、どっちだと思う?」
二択。ここは「海堂」を選びます。
「……当然だな」
自信満々の海堂。
「ちぇっ、見てろよ」

→「桃城」
「だろ?お前、見る目があるぜ」
「……フン」
ごめんね、海堂(> <)。


そして・・・。

結果は引き分けでした。
「ちっ、やるじゃねぇか、海堂」
「ふん、てめぇこそ」
勝負はお預けになりました。

12時。
父親の事や今後の事を心配していると、海堂に声をかけられました。
「何暗い顔してやがる」
「え?あ……海堂くん」
どうせどうにもならない心配をしていたのだろうと言う海堂。
今はみんなで力を合わせてこの危機をどう乗り切るかを考える方が先だと。
「お前の父親の事もそうだ。みんなで捜索してんだ、近いうちに必ず見つかる」
海堂が励ましてくれているv(*^^*)
「余計な事で悩んでるヒマがあったらまず行動だ」
みんなも頑張っているのだからと、気を取り直した主人公。
「うん……ありがとう」
「フン……礼なんざいらねぇ」
海堂、カッコいいぞ!\(>▽<)/

14時。海堂と探索。
海堂は体力があるからいいねと言う主人公。
自分はみんなの足を引っ張っているんじゃないかと心配しているようです。
「そんな事はねぇ。気にするな」
海堂・・・(涙)。
「疲れたらいつでも言え。いいな」
海堂、優しいvv(*^^*)
「うん」

海堂に兄弟はいるのか尋ねます。
「ああ、いる」
「妹?それとも弟?」
「……何で、弟か妹だと思った?」
本当、何でだ?( ̄□ ̄;)
「あ、何となく……そんな気がしたの」
「弟だ」
海堂そっくりな弟がいるんだよね。
「お前は兄弟いるのか?」
二択。「弟が一人」を選びます。
「うん、弟が一人。海堂くんと同じだね」
「ほう」
「昔は可愛かったけど、最近生意気になっちゃって」
「俺の弟は素直だぞ」
可愛いよね(*^^*)
「へぇ、そうなの?」
「ああ、言葉遣いも丁寧だ」
「……もしかして海堂くんに似ていないとか?」
どういう意味だ!?\(>▽<)/
「いや、よくそっくりだと言われる」
「そ、そうなんだ」

→「一人っ子」
「ううん、一人っ子」
「そうか」
「だから、兄弟がいる人って何だかうらやましくて」
「そういうもんか」
「うん」


「……疲れてねぇか?」
「え?」
「お前は俺達と違って体力がある訳じゃねぇ。疲れたらすぐに言え」
気遣ってくれている!\(>▽<)/
二択。「うん、そうする」を選択。
「今は大丈夫なんだな?」
「うん、この程度なら平気」
「そうか、ならいい」

→「実は、今ちょっと疲れてて……」
「そうか。なら一度休むぞ」
「ありがとう」
というわけで休憩します。
「腰は下ろすな。座ると余計に疲れる」
「え?そうなの?」
「ああ、立ったまま休憩するのが正しい」
「そうなんだ」
そして・・・。
「もういいだろ」
「あ、うん」
「じゃあ、行くぞ」


青春学園はどんな感じの学校なのか尋ねる主人公。
海堂は体育祭が思い出に残っているらしい。長距離走に出て勝ったのだと。
「お前はどうなんだ?学校の行事で思い出に残ってるのは何かあるのか?」
三択。「体育祭」を選択。
「私も体育祭かな」
「お前、競技には出たのか?」
「うん、借り物競争」
「なるほど、それなら運動神経はいらねぇな」
どういう意味だ!?Σ( ̄ロ ̄lll)
「うん。だから一位取れたんだ」
「ああ、それならいい思い出だな」

→「文化祭」
「文化祭が記憶に残ってる」
「文化祭か……何かをやったのか?」
主人公は模擬店を作って金魚すくい屋をやったらしい。
「金魚すくい……俺も似た様な事をやった記憶がある」
それは学プリの事ですか?

→「遠足」
「遠足に行った時の事が印象に残ってるよ」
「どこに行ったんだ?」
「高原。あそこも空気がおいしかった」
「そうか」


得意科目を尋ねます。海堂は英語が得意らしい。
「お前はどうなんだ。得意な科目は?」
三択。「英語」を選択。
「実は私も英語が得意」
「ほう。俺と同じか」

→「国語」
「国語なら、ある程度いけるかな」
「ほう、そうか」

→「数学」
「結構数学が得意なんだ」
「フン……そうか」


湧き水に到着しました。
冷たくておいしい水なので、ペットボトルに入れて持って帰ります。
他には特に何もないようなので帰ろうとすると、主人公が足をつりました。
主人公のふくらはぎのマッサージを始める海堂。
「ったく……華奢な脚しやがって」
忍足とかがやったらセクハラになりそうだけど、海堂なので許されます(笑)。
「そ、そう?太いから気にしてるんだけど」
「全然太くねぇ。もっと筋肉付けろ」
「そ、それはちょっと……」
アナタみたいには無理ですよ(^_^;)。
「よし、まぁこんなもんだ」
「あ、大丈夫。歩ける」
「まだ無理はすんな。もう少し休め」
優しいvv
「あ、うん。ありがとう、海堂くん」
「気にするな」
しかし、照れることなく足をもんでくれる海堂がちょっと意外でした。
まぁ、治療(?)の為だからかな。

16時。神尾と会話。
「お前、マムシ……じゃねぇ、海堂の奴と仲がいいのか?」
いきなり何を!?(≧∇≦)
「いや、アイツが女子と話してるのって珍しいんじゃないかと思ってよ」
「仲がいい様に見える?」
「そうだな……アイツにしてはよくしゃべってる」
学校が違うのに海堂の事をよく知っているねと言う主人公。
神尾は試合に負けた事があるので色々と調べたんだそうです。
一体何を調べたんだ(笑)。
「ったく、アイツの粘りには辟易したぜ……あ、粘りと言やあ」
「え?粘りと言えば?」
「アイツ、とろろそばが好物なんだってよ」
何だこの強引な持って行き方は(笑)!
「海堂:とろろそば」をGET!
「とろろ食ったら粘りが出るのかねぇ」
関係ないと思いますが・・・(^_^;)。
「少なくとも体力は付くかも」

16時30分。海堂がいないので柳と会話。

19時。炊事場にて。
海堂が洗い物をしているので手伝います。
「……今日の夕飯、なかなかうまかったな」
キノコのソテーが絶品だったと言う海堂。実はそれは主人公が作ったらしい。
「ほう……お前、料理うまいな」
「そうかな。作るのは好きだけど」
「謙遜するな。あれだけ素材の味を上手く引き出せるのは相当のもんだ」
褒められちゃった(*^^*)
「料理ってのは、掛けた手間暇と味が大体比例するもんだ。手を抜かず、きちんと下ごしらえをしてやれば、うまいもんは出来る。そういう意味では、お前の仕事は大したもんだった」
ベタ褒めです。

19時30分。乾と会話。
海堂と仲がいいのかと尋ねる主人公。
「そうだな……仲がいいと言っても差し支えない」
ダブルス組むぐらいだしね。
「何だか、ちょっと意外な組み合わせな気がします」
「そうでもない。俺のデータと海堂の持久力を組み合わせればいいダブルスになる」
乾と海堂のダブルスは私も大好きです。
「へぇ、海堂くんの持久力ってすごいんですか?」
「ああ、アイツの趣味はマラソンだからな」
キーワード「海堂:マラソン」をGET!

20時。タカさんと会話。
果物が余ったのでジュースを作っているらしい。主人公にも分けてくれました。
海堂にもあげようかなと言うタカさん。
「海堂は100%フルーツジュースが好物だからね」
キーワード「100%フルーツジュース」をGET!

20時30分。ロッジにて。
「あ、海堂くん。あのね……」
「……話し掛けんな。気が散る」
酷いよ、海堂・・・(;´д`)。


2007/12/12

次へ >>

ドキサバトップへ戻る